どうも社内ニートです。
閲覧ありがとうございます。
2020年5月を振り返っていきます。
2020年5月を二言で表すと『在宅勤務最高』と『転職活動』
2020年5月は一言で表すことができず、
二言になるのですが『在宅勤務最高』と『転職活動』です。
『在宅勤務最高』
5月も引き続き、在宅勤務となりました。
東京都の緊急事態宣言が5月25日に解除となりましたが、
6月も引き続き在宅勤務となりましたので、
行動量と質を落とさずにしていきます。
『転職活動』
転職活動を5月中旬頃より開始しました。
結果としては上手くいっておらず、
おそらく現職に残り続けることになるかと思います。。
面接をしてみて感じたことは、
自分が希望しているポジションに対して、
自分の技術力と経験が足りていないように感じました。
簡潔に話す能力や技術力以外の面でも力不足を感じました。
転職活動を始めると業務経歴書のアップデートや、
面接時の受け答えの作成や自己分析に取り組んで、
結果はダメでしたが課題・問題点は見えたので、
これからの半年・一年間で修正しつつもう一度チャレンジします。
生活
達成率:0%
急遽ですが6月に引越しをすることになりまして、
荷物を減らすために未開封のお酒は人にあげましたが、
開封しているものは飲むか捨てるしかなく、
ウイスキーのラガブーリン16年は、
捨てるには非常にもったいない、いいお酒なので飲んでしまいました。
まだ若干残っているので、
6月も少しはお酒を飲みますが、酔わない程度にとどめておきます。
ラガブーリンが美味しくてウイスキー熱が再熱してきた。。
本業
2020年5月の残業時間は20時間でした。
少し作業のため出勤しましたが、基本的には在宅勤務でした。
行っている案件的にも大きな動きはなく、しばらくはゆっくりできそうです。
ブログ
達成状況:8/15記事更新
達成率:53%
2020年5月は8記事更新を行いました。
転職活動を優先したため、5月中旬よりブログを更新できていません。
たしかに転職活動に多くの時間は使いましたが、
ブログが書けないほど時間を使ったわけではないので、
自分自身に甘えてしまいました。
PV数は約3200PVと1.3倍に増加しました。(2020年3月は約2500PV)
こちらのサイトの記事で、月間3000pvは脱ビギナーとありますので、
ブログ開設から約半年でようやく脱ビギナーとなりました。
次のステージである月間1万pvを目指して頑張っていきます。
6月は引き続き、15記事更新を目標に取り組んでいきます。
達成率:50%
タイピングの練習は引き続き行っています。
日本語のタイピングならブラインドタッチもでき、速度も十分になってきたかと思います。
ネットワーク機器を操作する際やエクセルなどで、英数字を入力する機会が多いのですが、
英数字のタイピングとなると途端に遅くなり、ブラインドタッチも怪しくなります。
ということで、次なる目標は英語と数字でブラインドタッチをすることとします。
・15記事更新
・英語と数字のタイピング練習
読書
達成状況:6/3
達成度:200%
2020年5月に本は6冊読んでアウトプットを行いました。
- 転職エバンジェリストの技術系成功メソッド
- 迷路の外には何があるか?
- チーズはどこへ消えた?
- 日経NETWORK5月号
- 「気が付きすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本
- PRESIDENT『超一流の109人のメモ術
ゴールデンウイークがありましたので、かなり本を読むことができました。
『リーズはどこへ消えた?』のような比較的薄めの本を読んだこともありますが、
6冊読んでアウトプットすることができました。
アウトプットはできていませんが、この他にも転職関連で3冊ほど読んでいますので、
いずれアウトプットしていきます。
本を読む習慣はできつつありますが、
読むのはビジネス書や自己啓発が多く、
技術書は日経NETWORKしか読んでいないので、
今月は3冊読んでアウトプットする、内1冊は技術書をアウトプットすることにします。
達成度:0%
転職活動を優先してたため、
PDCAの実践もおろそかになりましたが、
6月こそは実践してみます。
・3冊読んでアウトプットする、内1冊は技術書をアウトプットする
・鬼速PDCAを実践する
勉強
・LPIC Level2、LinuC-2を取得する
・LPIC Level3、LinuC-3の勉強を開始する
達成状況:未受験
達成度:0%
LPIC Level2とLinuC-2の受験を先延ばしにしてきましたが、
ようやく緊急事態宣言が解除されたことと、
LinuCの有効期限が7月1日までなので、6月中に確実に取得します。
LPIC Level3とLinuC-3を取得しますと宣言はしたものの、
内容を確認すると業務上ここまで必要かと疑問が浮かびます。
他にも勉強したことが出てきたので、後回しにするかもしれません。。
・LPIC Level2、LinuC-2を取得する
筋トレ
5月25日に緊急事態宣言が解除され、
東京都でも6月1日から多くのジムやサウナが解禁となっているようです。
まだ、完全にコロナウィルスが収束したわけではないので、
混み具合や様子を見ていましたが、
そうこうしていたら東京アラートなるものが発令されました。
内容はよくわかりませんが、感染者が増えていることは確かです。
ジムやサウナに行くのはもうしばらく様子見しようと思います。
あとはロードバイクのイベントであるツールド東北が開催中止となりました。
先月に記載しましたが、佐渡ロングライドも中止になりましたので、
今年はロードバイク関連のイベントへの参加はなさそうです。
ロードバイクで荒川サイクリングロードを走りたいところですが、
しばらくは、家の近所を散歩やランニングするくらいで過ごしています。
嗚呼、サウナイキタイ。。
まとめ
2020年5月中旬くらいから転職活動を行い、結構時間が取られました。
とは言え、他に何もできないくらい時間がかかったかというと、
そうではないので結局は自分自身の甘えだと思います。
- ブログ8記事更新
- 『転職エバンジェリストの技術系成功メソッド』をアウトプット
- 『迷路の外には何があるか?』をアウトプット
- 『チーズはどこへ消えた?』をアウトプット
- 『日経NETWORK5月号』をアウトプット
- 『「気が付きすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本』をアウトプット
- 『PRESIDENT『超一流の109人のメモ術』をアウトプット
2020年6月の目標
2020年6月は行動量を増やしていきます。
最優先は引越しとLPIC Level2とLinuC-2の取得ですね。
- 引越し
- ブログ15記事更新
- 英語と数字のタイピング練習
- 3冊読んでアウトプットする、内1冊は技術書をアウトプットする
- 鬼速PDCAを実践する
- LPIC Level2、LinuC-2を取得する