どうも社内ニートです。
閲覧ありがとうございます。
2020年9月を振り返っていきます。

2020年9月を一言で表すと『超低空飛行』
2020年9月を一言で表すと『超低空飛行』です。
9月は8月と比較して行動量が落ちてしまったと感じています。
生活
朝6時に起きる
達成率:6%
9月も朝6時に起きることはほとんどできませんでした。
結局朝6時に起きることができたのは2日間だけでした。
その他の日は7時には起きることができていましたが、あと1時間がどうしても難しいです。。
後半の方に1日だけですが深夜勤務があり、
その日からリズムが狂って、寝る時間も少し遅くなりがちになってしまったので、
早めに修正していきたいと思います。
10月も朝6時に起きることを目標に取り組んでいきます。
お酒を飲まない
達成率:70%
お酒を飲む頻度はかなり減りましたが、
自宅に帰省したり、外食する機会があり9日間お酒を飲んだ日がありました。
逆に言えば、21日間はお酒を飲んでいません。
睡眠時間が短くなると、判断力や忍耐力が落ちて、
お酒を飲んでもいいかと思ってしまうので、
睡眠時間を7時間以上キープすることもお酒を飲まないコツかなと思っています。
こちらも引き続き取り組んでいきます。
10月もお酒を飲まないことを目標に取り組んでいきます。
体重を65kgにする
達成状況:2.5kg 残り2.5kg
達成率:50%
9月からダイエットを開始して、
70kgからスタートして、2.5kg減りまして、現在67.5kgになりました。
残り2.5kgを10月中に落とし切りたいです。
部屋をキレイな状態でキープする
達成率:-
部屋は比較的キレイな状態でキープできているかと思いますが、
指標としてはないので、達成率は「-」としています。
指標を作るべく、ルーティンとして、
- ベッドメイキングを行う
- クイックルワイパー・掃除機をかける
- トイレ掃除をする
- どこか1か所掃除する
を作りました。
これを毎日実施することを指標として、
10月も取り組んでいきます。
・朝6時に起きる
・お酒を飲まない
・体重を65kgにする
・部屋をキレイな状態でキープする
本業
2020年9月の残業時間は40時間でした。
9月は残業が少なくなる見込みでしたが、
突発的に重めの検証が入ってしまい、残業時間が長くなりました。
10月は、検証の予定はありませんが、
突発的な検証や対応が入りそうな予感はあります。。
ブログ
達成状況:7/5記事更新
達成率:140%
2020年9月は7記事更新を行いました。
今月は目標の5記事を達成することができました。
HHKB関連の記事と、日経NETWORK中心に記事を記載しました。
そろそろ技術に関する記事を記載していこうと考えています。
ありがたいことに、
PV数は約7500PVと1.3倍に増加しました。(2020年7月は約5600PV)
10月は情報処理安全確保支援士、TOEICがありますが、
引き続き5記事更新を目標に取り組んでいきます。
読書
達成状況:3/3
達成率:100%
9月は日経NETWORK7月号、8月号と
ゼロ秒思考の3冊を読んでアウトプットを行いました。
日経NETWORKはまだ9月・10月号を積読気味ですし、
他のビジネス書も積読している本が多くあります。。
勉強の合間の休憩をゲームやYouTubeではなく、
読書にすることで積読を早めに解消していきます。
目標は変更せずに10月は3冊アウトプットすることで行きます。
勉強
英語の勉強を行う
達成率:70%
2020年9月のTOEICでは665点を取得しまして、
前回よりも35点アップすることができました。
ほぼ毎日勉強はしていましたが、
ただ単純に勉強するでは目標の指標としてわかりづらいので、
こちらもルーティンを作成することにしました。
- 英単語 1日500問
- 英文法 1日10問
- リスニング 1日1セクション
- オンライン英会話 1日1レッスン
それぞれ1つ30分づつで、1日あたり合計2時間程度となります。
最低限これらを継続して勉強していきます。
9月に引き続き10月もTOEICを受験することができるので、
今年の目標のTOEIC800点以上取得を目指して勉強を続けていきます。
情報処理安全確保支援士の勉強を行う
達成度:0%
10月は情報処理安全確保支援士の試験があります。
ですが、勉強は全く行っていません。
試験までに過去問を3年分は実施して、
感覚を取り戻そうと思います。
・英語の勉強を行う
・情報処理安全確保支援士の勉強を行う
筋トレ
ジムに週2回通う(月8回)
達成状況:23回/8回
達成度:175%
9月は23回ジムに行きました。
過去最高に行けたと思います。
月初は毎日筋トレをしていましたが、
10日間程度連続で通ったタイミングで関節の痛みや疲労が抜けなくなりました。
これ以上連続で筋トレを行うとケガにつながると思ったので、
毎日通うことを辞めました。
今は4分割でトレーニングを行っています。
- 胸
- 背中・上腕二頭筋
- 肩・上腕三頭筋
- 脚
2日筋トレ→1日有酸素→2日筋トレ→1日有酸素もしくは、
4日筋トレ→1日有酸素を繰り返しています。
・サウナか銭湯に週2回通う(月8回)
達成状況:2回/8回
達成度:25%
サウナは2回ほど行きました。
ホームサウナである江戸遊と近所の辰巳湯に1回ずつ行きました。
残業時間が長く、今から行っても十分楽しめないなと思う日が多く、
サウナに行けない日々が続いています。。
最近は涼しくなってきて、外気浴が気持ちい季節になりましたので、
10月は勉強のリフレッシュとしてサウナに行きたいです。
・ジムに週2回通う
・サウナか銭湯に週2回通う
まとめ
行動量をもう少し増やしていきたいと考えていますし、
8月よりも行動量が落ちてしまいました。
- 朝6時に起きる 2日/30日
- お酒を飲まない 21日/30日
- 体重を65kgにする 残り2.5kg
- 部屋をキレイな状態でキープする
- ブログ7記事更新
- 本3冊読む&アウトプット
- 英語の勉強をする
- ジム 23回
- サウナ・銭湯 2回
2020年10月の目標
9月は行動量が落ちてしまい、更に自分の理想から離れてしまいました。
筋トレやダイエットは順調に行うことができていて、
習慣化することができつつあります。
次は朝6時に起きること、部屋の掃除や勉強ができていないので、
何も考えずに実施できるように習慣化していきます。
2020年も残り3か月です。
年始に立てた目標を1つでも多く達成すべく、
毎月の目標に取り組んでいきます。
- 【最優先】朝6時に起きる
- 【優先②】お酒を飲まない
- 【優先③】体重を65kgにする
- 部屋をキレイな状態でキープする
- ブログ5記事更新
- 3冊読んでアウトプットする
- 英語の勉強を行う
- 情報処理安全確保支援士の勉強を行う
- ジムに週2回通う
- サウナか銭湯に週2回通う