どうもNWW(ぬー)です。
いつも閲覧ありがとうございます。
2021年6月を振り返っていきます。

2021年6月を一言で表すと『現状維持』
2021年6月を一言で表すと『現状維持』です。
3月、4月、5月と勉強・作業時間は右肩上がりで増えているものの、
1月、2月と比較するとまだまだという印象です。
ちなみにこれで4月、5月、6月の3ヶ月連続で『現状維持』です。
2021年の作業・勉強時間の推移

本業
自分の技術力のなさを実感しました。
結構いい感じにできるようになってきたなと思っていましたが、
伸びてきた鼻を折られました。
日々新しいことが学べて成長している実感はありますので、
周りとの差をいち早く埋められるように勉強・経験あるのみと思っています。
生活面
朝6時に起きる
達成状況:0/30
達成率:0%
2021年6月は1日も6時台に起きることができませんでした。
睡眠時間は7時間~8時間はキープできていますが、
寝るのが0時~1時なので起きるのが7時~8時になります。
ワクチンの職域摂取の連絡もあり、
コロナ収束に向かって動きつつあることは嬉しい限りなのですが、
同時にこれは在宅勤務の終わりも意味しているかと思います。
出社する生活に戻るとなると、
少なくとも通勤時間で1時間半~2時間程度は1日の時間が削られますので、
この対策としても朝早く起きることを習慣化したいものです。
現状7時~8時に起きているので、
まずはきっかり7時に起きれるようになってから、
次は6時に起きるように段階を踏んでいこうと思います。
ということで2021年7月の目標は7時に起きることとします。
部屋をキレイな状態でキープする
達成率:50%
2021年6月は部屋を比較的キレイな状態でキープでき、
週に1回の掃除もこなせていたかと思います。
水回りもこすらない系の洗剤のおかげでキレイにキープできたかと思いますが、
机やテーブルの上が本や書類で散乱しがちでしたので50%としています。
掃除の中で特にめんどくさいのは排水口の掃除です。
いくつかパーツがあるため、
パーツを外して、パーツごとに掃除する必要があります。
排水口は結構汚れもありますので、そこも後回しにしたくなる要因です。
結構いい商品たちがありました。
粉をキッチンやお風呂の排水口にまぶして、
ぬるま湯をかけると洗剤の力で勝手にキレイにしてくれるというものです。
ピカピカになるかというと、効果は7割ぐらい。
手で丁寧にやる分には負けますが、効果は十分あるかと思います。
週1でこの洗剤を使って、2週に1回は手で洗うでも十分だと思います。
湯船の掃除もこすらないものがありますし、
トイレもこすらないものがあります。
便利な世の中になったな。。。
こちらも2021年を通して継続的に取り組んでいきます。
・朝7時に起きる
・部屋をキレイな状態でキープする
ブログ
IT・ForiGateに関する記事を5記事更新
達成状況:5/5記事更新
達成率:100%
2021年6月は7記事更新を行いました。
そのうち、ITに関する記事は5記事更新しました。
FortiGateに関する記事は更新していません。。
この期に及んでですが、PV数の計算が間違っていました。。
2021年のPV数推移
2021年6月のPV数は約21,200PVでした!!
ということで2万PV/月を突破しました!!
私のブログはFortiGateに関する記事を多くPV数を稼いでくれていますので、
業務の参考として閲覧頂き、圧倒的に平日にアクセスされます。
なので、増えた要因の一つとしては6月は祝日がなく平日が多かったことが挙げられます。
もう一つの要因としては2021年1月にFortiGateに関する記事を多く投稿しましたので、
これが徐々にアクセス数を稼ぎつつあるということも要因として考えられます。
ブログにかけた時間は約48時間でした。
ブログを執筆している時間だともっと少なくなりますが、
ブログで用いる画像、スライドをパワーポイントで作成していた時間も含めていますので、
これだけの時間になりました。
7月もIT・ForiGateに関する記事を5記事更新できればと考えています。
YouTube
・動画を週2回投稿する
水or木曜日、日曜日に投稿
投稿数:6本
達成率:66%
2021年6月は6本の動画を投稿しました。
水曜日と日曜日の合計は9日あり、6本投稿なので66%としています。
動画編集にかかった時間は約14時間です。
投稿数は6本ですので、1本あたり2時間程度となっています。
5月まではルーティン動画を投稿していましたが、
ルーティン動画の投稿者の方がかなり多く、
勝つには難しいと感じたのと、
撮影&編集していて身についたのが、
ちょっとした動画編集スキルぐらいで、
それなら勉強などを行った方が有効だなと思い、一旦休止としました。
代わりに6月からはITの解説動画を投稿しています。
ブログで執筆した内容を動画化するというスタイルなので、
ブログも動画も投稿できるかつ、自分の勉強にもなるという一石三鳥スタイルです。
7月も継続したITの解説動画を投稿していきます。
無理のない投稿頻度は週2回ですが、ストックがないので、
土日に用事が入ると投稿が遅れるという残念な仕様なので、
ここもできれば改善したいところです。
・ITの解説動画を週2回投稿する
読書
本を3冊読む
達成状況:6/3冊
達成率:200%
2021年6月は6冊本を読みました。
・英語独習法
・時間術大全
・スマホ脳
・夢をかなえるゾウ
・お金持ちになれる黄金の羽の拾い方
・日経NETWORK6月号
DMMブックスで爆買したものの中で、
読書に関連する書籍は読み切ったので、
現在は勉強法に関する書籍を読み進めています。
あとは気になった本をちょこちょこ呼んだりしていました。
1冊読むのに2時間弱ぐらいかかりますので、読書は約9時間行っていました。
2021年6月は1冊本をアウトプットしました。
アウトプットは毎月恒例の日経NETWORK6月号をアウトプットしました。
読書に関する本のアウトプットを行う
達成率:10%
ページは作成して構造と数百文字記載だけしました。
読むだけ読んでアウトプットは行えていないというのが現状です。
結構忘れかけてしまっているので、
アンダーラインを引いた箇所を中心に読み直して、
早めにアウトプットします。
もう2ヶ月くらい経過していますが。。
・本を3冊読む
・読書に関する本のアウトプットを行う
勉強
・英会話or英検の勉強を開始する
・ITの勉強をする
勉強時間
英会話or英検:開始せず
IT:0時間
英語の勉強に対するやる気は一切蘇っていません。
もうしばらくはお休みしたいところです。。
気乗りしたら英語の勉強を再開します。
ITの勉強もしませんでしたが、
ブログ、動画、本業を通して毎日触れてはいます。
それとは別に行ってはいないということです。
ITの勉強はブログや動画でIT系の動画を投稿するようになったので、
こちらでいいかなと思っています。
・英会話or英検の勉強を開始する(気乗りしたら)
筋トレ・スポーツ・健康面
ジムに週4回通う(月16回)
達成状況:7回/16回
達成度:43%
2021年6月は7回ジムに行きました。
5月月末から1~2週間くらい謎に手の親指が腫れて、
ペンすら持てない状態で、当然ダンベルやバーベルが持てないので、
筋トレはしばらく控えていました。
現在謎の腫れは回復はしていますが、このジムに行かない習慣が身についてしまい、
6月はジムに行った回数が激減してしまいました。
腱鞘炎や痛風などを疑いましたが、レントゲンなども撮りましたが、
どうやら違うようで、原因はよくわからずでした。
毎年夏になるとジムが混雑しますよね。
いつ行っても空いていたジムが22時くらいまで混雑するようになってきました。
9月、10月になると混雑具合も落ち着いてきますのでそれまでの辛抱です。
朝や昼休みの時間帯であれば空いていますので、
この時間を狙って行きたいものです。
サウナか銭湯に週1回通う(月4回)
達成状況:0回/8回
達成度:0%
2021年6月にサウナは行っていません。
6月1日より営業開始となる施設も多かったのですが、
緊急事態宣言は継続ということもあり、時短営業で20時には閉まる施設が多く、
そうなると平日に行くことが難しく、土日は100%混んでいるので、
今月もサウナに行くことを避けました。
徐々に営業時間も伸びてきていますが、
緊急事態宣言も再び発令されたら逆戻りですので、
もうしばらくは様子見としておこうと思います。
・ジムに週4回通う(月16回)
・サウナか銭湯に週1回通う(月4回)
まとめ
2021年6月は勉強・作業時間が約73時間でした。
6月の68時間と比較すると若干伸びたものの、
目標である100時間には届かないという状況でした。
ジムの回数も激減してしまい、行動量は落ちてしまったかと思います。

- 朝6時に起きる 0日/30日
- 部屋をキレイな状態でキープする 50%
- ブログ7記事更新【約48時間】
- 本を5冊読み、1冊アウトプット【約9時間】
- YouTube6本動画投稿【約14時間】
- ジム 7回
- サウナ・銭湯 0回
2021年7月の目標
2021年7月こそは月に最低100時間の勉強・作業を行うことが目標です。
ジムに行く回数も復活させつつ、勉強・作業時間も積極的に行っていきます。
7月はオリンピックがあり、
チケットは当選していないので観戦には行けないですが、
TVで視聴するかと思いますし、ドラマ『サ道2021』も始まりますし、
個人的に旅行の予定もあるので、楽しみつつ勉強・作業にも取り組んでいきます。
- 朝6時に起きる
- 部屋をキレイな状態でキープする
- IT・ForiGateに関する記事5記事更新
- 本を3冊読む
- 英会話or英検の勉強を開始する
- ITの勉強をする
- ジムに週4回通う(月16回)
- サウナか銭湯に週1回通う(月4回)