どうもNWW(ぬー)です。
いつも閲覧ありがとうございます。
2021年9月を振り返っていきます。
先に言い訳しておくと、2021年9月は10月に引越しを行う関係で諸々の手続き関連といらない物をメルカリで売却をしたりと、少し気が早いですが1年ぶりに実家に帰ったり、その他プライベート的なことでかなりバタバタしていましたので、勉強・作業を後回しにしてしまいました。
本業
2021年9月の本業の忙しさとしては普通でした。
手続き関連で区役所に行く必要があり、そのために年休を取得した関係で、業務量が圧縮されて多少忙しくなる週はありましたが、全体的に見れば普通だったかと思います。
生活面
手続き関連があれば早く起きますし、プライベート的にも午前中に用事があることが多く、睡眠アプリの記録を見返してみると13/30、月の約半分くらいは7時台に起きることができていました。
睡眠時間もしっかりと取れていましたが、食事面がおざなりになりました。
引越しをするので冷蔵庫の中身を空にする必要があります。
自炊をするとせっかく空にした冷蔵庫を補充してしまうので、途中からはほぼ外食で乗り切っています。
自炊の方が断然安いのですが、PayPayの地域限定30%還元やMENU(紹介ページ)の紹介クーポンを駆使したり、溜まっていたポイントを使用すればそこまで費用はかからないので、調理・後片付けの時間を考えると毎食外食でも悪くないなと思いました。
ですが、そう思っていたのは1週間目だけで、外食だと脂っこいものが多いので、今や完全に飽きています。
贅沢な悩みです。
ブログ
2021年9月は5記事更新を行い、そのうち、ITに関する記事は4記事更新しました。
FortiGateに関する記事は更新していません。。
2021年のPV数推移
2021年9月のPV数は約21,500PVでした。
8月と比較すると2,500PVアップで、過去最高アクセス数です。
9月は祝日が2日あり、シルバーウィークとして有休を取得している人も多い中PV数を伸ばすことができました。
過去に書いた記事が少しずつ読まれ出しているためと考えられます。
ブログにかけた時間は約30時間でした。
ブログは復調の兆しを見せてきました。
そんな中で、更新数が少なかったことが悔やまれます。
10月は休日が一切ないという絶望な月ですが、技術ブログは平日に多くアクセスされるため、PV数的には伸びると思いますので、さらに成長させていきます。
YouTube
チャンネルはこちら
2021年9月は4本の動画を投稿しました。
動画編集にかかった時間は約10時間です。
投稿数は4本ですので、1本あたりの編集時間は2時間30分程度となっています。
再生数や登録者数はさらに急上昇しましたが、収益化ラインである登録者1000人、直近1年以内の再生時間4000時間以上まではまだまだ遠い道のりです。
メインコンテンツが『情報処理安全確保支援士』の解説動画になりつつあり、10月には試験が控えていますので再生数・登録者数が伸びていると考えられます。
時期を逃さないように、解説動画を作成していきます。
読書
2021年9月は2冊本を読みました。
①ムダの省き方
考え方が割と好きなYouTuberというかブロガーの方の本です。
本書の中にも記載されていますが、著者がYouTubeやブログ、Twitterで発言している内容をまとめたのがこの本です。
なので、筆者のYouTubeやブログをよく見ていたり、Twitterをフォローしている方が読むと焼き増しじゃんという感想しか生まれません。
YouTuber関連の本はこういうのが多いみたいです。
②日経NETWORK9月号
読書にかけた時間は6時間程度です。
読みかけの本が1冊ありますが、読み終わるのは10月入ってからだと思いますので、そちらは来月紹介ということで。
メモの魔力の自己分析はもともと優先度が低く設定しているので、今月はゼロでした。。
2021年9月はアウトプットを1冊行いました。
アウトプットは毎月恒例の日経NETWORK9月号をアウトプットしました。
勉強
2021年9月は英語を一切勉強していません。
ITに関する勉強も行っていません。
両方とも優先度が低いので、他のことを優先しました。
ジム・スポーツ
2021年9月は7回ジムに行きました。
後半からは引越し作業やプライベート的なことが加速してきましたのでおざなりになりました。
銭湯・サウナ
2021年9月に銭湯・サウナには4回行きました。
・辰巳湯2回
・成田東武ホテルエアポート
・かるまる
4月にかるまるに行ったのが最後でしたので、約5ヶ月ぶりのサウナでした。
この5ヶ月間の老廃物なのか、直近の肉体的や精神的な疲れなのか、何かが一気に放出された気がしました。
しかし、引越し作業やプライベート的なことで忙殺され、何かはすぐ蓄積されてしまいましたので、近々また訪れます。
引越し先のホームサウナ施設も見つけねば。
まとめ
2021年9月は勉強・作業時間が約50時間でした。
2021年の作業・勉強時間の推移

行動量は減ったものの、限られた時間の中ではやったほうかなと思います。
2021年9月行動サマリー
- ブログ5記事更新【約30時間】
- Youtube4本投稿【約10時間】
- 読書2冊【約6時間】
- ジム7回
- 銭湯・サウナ4回

10月中旬頃には引越し・片付けが完了しているかと思います。
家賃削減のための引越しで、正直周りにはジムとスーパー以外何もないところに行きます。
何もない分、本業・副業・筋トレに取り組める環境かと思いますので、今月の遅れを取り戻すように取り組んでいきます。