どうも社内ニートです。
2020年2月は本業・ブログ・読書・勉強・筋トレに取り組みました。
それぞれに対する振り返りを行っていきます。
本業
私の本業はネットワークエンジニアです。
1月中旬頃から2月いっぱいまで検証業務を行っていました。
2月の残業時間は30時間でした。
検証業務中は必然的に残業が多くなってしまいがちですが、
2月は検証終盤であったため、残業時間を比較的少なめに抑えることができました。
3月は検証のログまとめや資料作成を予定していますので、
残業は比較的抑えられるかと思います。
また、検証中は在宅勤務できませんでしたが、
検証が終われば在宅勤務ができるので、
残業しない分と通勤時間も含めて、
ブログ・勉強・読書の時間を増やしていきます。
ブログ
達成状況:13/20
達成度:70%
2020年2月は13記事更新しました。
pv数は約600pvで1日約20pv頂いている状況です。
先月は約300pvで1日約10pvでしたので、ありがたいことに単純計算で2倍になっています。
2020年2月の目標はブログ20記事更新でしたが、更新できた記事は13記事でした。
2月に書いた記事は、私の経験をもとにした転職の記事や、
仕事で取り扱ったFortiGateについての記事を、
1記事あたりの文字数や画像枚数を増やしたりとクオリティを意識して書いてみました。
技術的な記事の方がよく閲覧される傾向にあるので、
2020年3月は技術的な記事を10記事書くことを目標にします。
読書
達成状況:1/3
達成度:33%
2020年2月に本は1冊読みました。
■日経NETWORK 2月号
目標は3冊でしたが、読んでアウトプットした本は1冊でした。
理由はイイワケですが、ブログや勉強、筋トレを優先していたからです。
ブログでアウトプットし続けていると、自分の知識が無くなってくる感覚がします。
勉強や日々の仕事でインプットは多少ありますが、
読書で意識的にインプットしないと新たな学びがないです。
ということで、
2020年3月も3冊の本を読んでをアウトプットすることを目標にします。
勉強
達成状況:未受験
達成度:0%
現在はLPIC Level2、LinuC-2の勉強を通称あずき本で勉強しています。
一通り、読み終わってPing-tを使用しながら、手を動かして勉強しています。
ブログと勉強の両立はまだまだ難しいですが、
少しブログの量を減らして勉強を多めに取り組んでいきます。
こちらで宣言したものの、
2020年3月31日までにLPIC Level3、LinuC-3を取得することは厳しくなってきました。。
2020年3月31日までにLPIC Level2、LinuC-2は最低限取得します。
筋トレ
達成状況:MAX78kg(+3kg)
達成度:60%
達成状況:3/4
達成度:75%
2020年2月は10回ジムに行きました。
土日と祝日は必ずジムに行き、平日も最低1回はジムに行くようにしていました。
なので、3週目の時点でジムに10回行くことができました。
普段はエニタイムフィットネスですが、
週1回はビジター利用で温泉・サウナ付きのジムに通っていましたので、
週に1回は銭湯・温泉・サウナに行くこともできていました。
3週目まではすべて順調に進んでいましたが、
4週目からは東京でもコロナウイルスの影響でジムに行くことを自粛しています。
銭湯・温泉・サウナも感染リスクが高いことから行っていません。
4月、5月からはエニタイムフィットネスを休会することにしました。
5月にはロードバイクのイベントである佐渡ロングライドがあります。
今のところ開催予定との公式発表がありましたが、果たしてどうなることやら。。
ロードバイクの練習も行っていいのかも微妙ですし、
ジムにも行けないとなると参加自体を見送るかもしれません。。
まずはコロナウィルスが早めに収束することを祈ります。
まとめ
2020年2月に行ったこと
2020年2月は行動こそはしたものの、目標達成までは至っていません。
目標を達成すべく行動量、行動の質を高めていきます。
- ブログ13記事更新
- 『日経NETWORK2月号』をアウトプット
- 『Linux教科書 LPICレベル2 Version4.5対応』完了
- ジム:10回
- 温泉・サウナ:3回
- Ymobileに乗り換え
2020年3月の目標
2020年3月は下記の目標に行動していきます。
- 技術的な記事10を記事更新
- 本を3冊読んでアウトプット
- LPIC Level2、LinuC-2に合格