どうも社内ニートです。
皆さんは何か達成したいことはありますか?
・資格を取得したい
・体重5kg減らす
何でも構いません。
今回はこのことについて深く考えていきましょう。
目標と目的とゴール
目標と目的とゴールって何ですか?
それぞれの言葉の意味は知っていてもこれらの違いについて考えたことはありますか?
似ているようで実は違う意味を持ち、
この違いを理解することが達成したいことを達成するためには重要ことなのです。
目標と目的とゴールの違い
これらは全て自分が達成したい、やりたいことやその過程を表した言葉です。
これらを順番に並べるとこのようになります。
- 目標
- ゴール
- 目的
目標
目標とはゴールまでの途中の目安や通過点です。
例:毎日英語を3時間勉強する
ゴール
ゴールとは目的のための最終的な目印です。
例:TOEICで900点を取得する
目的
目的とは成し遂げようと目指す事柄です。
例:色々な国の人とコミュニケーションしたい
目標・ゴール・目的の決め方
目標・ゴール・目的の決め方をご紹介します。
トップダウン式
トップダウンは上から物事決めていく方法です。
つまり、目的・ゴールが決まっている人向けのやり方です。
目的が決まっていれば、達成するためには何が必要かを考えて、それをゴールに設定します。
ゴールが決まっている方は、ゴールに辿り着くまでに何が必要かを考えて、それを目標に設定します。
ボトムアップ式
ボトムアップは下から物事決めていく方法です。
つまり、明確な目的はないけど、目標やゴールが決まっている人向けのやり方です。
目標が決まっている方は、この目標の先に何があるのか、
何でこの目標を達成したいのかを考えます。それがゴールです。
ゴールが決まっている方は、同じようにこのゴールにたどり着いた時に、
自分がどうなっているのかを考えます。それが目的です。
何も目標・ゴール・目的がない方へ
中には何も目標・ゴール・目的がない方もいるかと思います。
よく考えてください。目標・ゴール・目的は何でもいいのです。
したいことを考えてみてください。
- 焼肉食べたい
- 海外旅行に行きたい
- 服が欲しい
なんでも構いません。
では、これを実現するためには何をすればいいのか、
何でこれをしたいのかを考えてみて下さい。
これらを考えるだけでいつの間にか、
あなたの目標・ゴール・目的が出来上がっています。
別にインターネット上や親しい友人に公開されるわけではないので、
難しく考えないでください。
いきなり完璧なものを作成する必要もありません。
まずは、目標・ゴール・目的を意識して考えてみることが重要なのです。
実例:社内ニートの場合
私の場合は目標、ゴール、目的に当てはめると、
目的 | 全世界のネットワークに関する技術を勉強するにかかるコストを下げる |
ゴール | 自分で無償の教材を作る 信頼される人になる 自分自身の技術力・知識量を高める |
目標 | ブログ100記事書く Youtubeに動画を10本投稿する、etc |
このようなかたちになります。
自分の目的からどんどん細分化をしていきます。
その結果がゴールであり、さらに細分化して目標となります。
目標を細分化することでタスクまで落とし込めます。
細分化にはマインドマップが便利
目的→ゴール→目標と細分化をしていくと必然的にツリー構造になります。
ツリー構造の思考にはマインドマップを使用すると便利です。
手書きでも作成することもできますが、アプリが便利です。
私はmindnodeというアプリを使用しています。
重要なこと
目標・ゴール・目標の違いはわかりましたでしょうか。
わかったら、自分の目標・ゴール・目的が何なのかを考えて決めてください。
その上で、重要なことが2つあります。
行動する
行動をしましょう。
せっかく目標・ゴール・目的を決めても行動に移さなければ、目標も達成できません。
定期的に目標・ゴール・目的を再確認・見直す
目標を一つ達成したら、次の目標が現れるかもしれません。
目標を達成したらゴールかもしれません。
今自分が考えていることと、目標を達成した時の自分では考えていることが違うかもしれません。
定期的に目標・ゴール・目的を再確認しましょう。
見直す必要があれば修正しても大丈夫です。
一度立てたら、それで終わりにしないということが重要です。
ザ・コーチ
本記事の内容はこちらの本を参考に記載させて頂いています。
目標・ゴール・目的のさらに詳しい立て方や、実行の仕方が記載されています。
ご興味ありましたら、是非お買い求めください。
2019年12月30日現在、Kindle Unlimitedに登録することで、無償で読むことができます。