2021-07

スポンサーリンク
ネットワーク

【詳解OSI参照モデル】L1層・物理層のネットワーク機器【YouTube解説動画あり】

OSI参照モデルのL1層・物理層に該当する、ネットワーク機器についてご紹介します。 L1層・物理層のネットワーク機器 L1層・物理層に該当するネットワーク機器は主に3つあります。 NIC ケーブル リピーターハブ...
Linux

【CentOS】Apacheで検証用Web(HTTP)サーバを構築する方法【LPIC-2・LinuC-2対策】

今回はCentOSでApacheを用いて検証用のWebサーバを構築する方法をご紹介します。 今回ご紹介するのはローカルの検証用の設定となりますので、 商用の環境や検証用でも外部に公開する用の設定でないことにご注意ください。 ...
ネットワーク

【図解・詳解】明示型プロキシ利用時のHTTP・HTTPS通信フロー【YouTube解説動画あり】

今回はプロキシサーバの種類と、 その中の明示型プロキシ、通信フローについてご紹介します。 プロキシサーバの概要についてはこちら HTTP・HTTPS通信フローについてはこちら プロキシサーバの種類 一言にプロキ...
IT

【EVE-NG】CentOSでインターフェースが1つしかアップしない場合の解決方法

EVE-NGでCentOSを構築していた際に、インターフェースを2つ設定したのですが、 片方をアップさせると片方がダウンし、 どちらか1つのインターフェースしかアップしない、という謎の事象に見舞われました。 切り分けてみると意外と簡単...
日経NETWORK

【書評・感想】日経NETWORK 2021年7月号

どうもNWW(ぬー)です。 日経NETWORK2021年7月号を読みましたので、書評・感想をご紹介していきます。 気になったトピック 日経NETWORK2021年7月号の中で私が気になったトピックです。 通信プ...
Linux

【SELinuxの停止方法】なぜSELinuxを停止する必要があるのか【LPIC・LinuC303】

今回は検証で何かとトラブルの原因となりやすい、 SELinuxを停止する方法をご紹介します。 ただ単純に『SELinux=停止』するものと覚えるのではなく、 SELinuxがどういうものなので必要に応じて停止すると覚えると、 一...
ブログ運営

2021年6月の振り返り

どうもNWW(ぬー)です。 いつも閲覧ありがとうございます。 2021年6月を振り返っていきます。 2021年6月を一言で表すと『現状維持』 2021年6月を一言で表すと『現状維持』です。 3月、4月、5月と勉強・作業...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました